伊豆の話を教えていただけませんか?
このサイトの目的は、英語圏の人に伊豆のことを教えることです。日本人は伊豆のことを知っていますが、外国人は知りません。伊豆のことを伝えるのを手伝ってくれませんか?
伊豆は日本の他の場所とは違います。主な理由は、その珍しい地理的条件にあります。しかし、それだけではなく、歴史もあります。有名な「曽我物語」はここで起こりました。源頼朝とその一族は、この地で多くの歴史的事件に関わっています。空海(弘法大師 も日蓮もこの地の歴史の一部です。最初のアメリカ領事館はここにありました。
このように、伊豆の歴史には重要な出来事がたくさんありますが、伊豆の文化や特徴は、有名な人だけでなく、そうでない人たちによっても作られています。有名人の話はもちろん楽しいですが、私たちの心を動かすのは、身近な人たちの普通の話です。
あまり有名ではない伊豆の話を教えてください。どんな話でも構いません。例えば、珍しい昔話や民謡、隠された歴史などです。変わった作物を作っている農家の話、変わった商売をしている人の話、地域で頑張っているボランティアの話などでもいいです。このような話は、伊豆の生活を理解してもらうためのものです。
そんなストーリーをお持ちの方は、ぜひコンタクトページからメッセージを送ってください。折り返し、お話をうかがわせていただきます。英語圏の人々に伊豆を紹介するために、あなたの協力をお願いします。
よろしくお願いいたします。